職員が交代制で24時間常駐しており、都道府県から特定施設入居者生活保護の指定を受け、介護保険上の基準を満たしている有料老人ホームのことを介護付有料老人ホームという。ここで働く介護職は、特に常勤の雇用形態の場合であれば夜勤の仕事もある。食事や入浴介助に身体介助が主な仕事である。

また、掃除や食事に買い物などの生活支援も行う。入居者が快適に暮らせるようにサポートすることが目的で、看取りまで対応出来るので、終身利用が可能であることも特徴の一つである。

要介護の入居者もいるため、食事介助には誤嚥が無いように気をつけたり、入浴時も安全に入浴できるように介助を行う。服薬介助も一人ひとり違うので、間違いの無いように対応が必要になる。排泄介助や着替えの介助をして、消灯後も体調に変化がないか見回りを行う。夜勤時は交代で仮眠を取りながら見守りを続け、オンコールの対応も求められる。

有料老人ホームは民間企業による運営であるため、入居者が満足出来るようなサービスの提供を重要としている。介護職にも質の良いサービスを提供できるスキルを求められるため、人事制度や研修制度、福利厚生などが充実していることが多い。質の高いサービスの提供を目的としている分、介護スキル以外にも接客スキルが重要になる部分もある。そんな施設では介護職員以外にも看護職や機能訓練指導をする専門職の職員も在籍しているため、医療分野の知識を得られることもあり、幅広い分野で知識や経験を積むことができる。